
スイーツは好きなのに、体型や美容のことを気にしてガマンしてしまいます。
だけど、甘いものを控えても、たまに食べたくなる気持ちも抑えられません。
でも、食べた後は、ちょっと後悔してしまいます。
そんな方に、低カロリーで、低糖質の毎日食べてもOKなスイーツをご存じですか?
女性のキレイを意識して誕生したスイーツ「コンフェクション」の特徴や、実際に食べた感想などご紹介します。
- コンフェクションってなに?
- グルテンフリーってなに?
- グルテンフリーって美容や健康にいいの?
- 低カロリー・低糖質なコンフェクション
- コンフェクションのこだわりの食材と添加物
- 3つのコンフェクションシリーズ
- コンフェクションの「カラリズム スティック」を食べてみた感想
- まとめ
コンフェクションってなに?
Qonfection(コンフェクション)は、スイーツは大好きだけど体型や健康、美容が気になる方の願いを叶えた話題の日本発スイーツブランドです。
今まで罪悪感があったスイーツを、毎日の生活の中でヘルシーフードとして取り入れる発想から生まれたコンフェクション。
コンフェクションのスイーツは、女性をキレイにするだけでなく、見た目もオシャレで華やかなので、プレゼントや手土産としても女性に喜ばれる「美味しいヘルシースイーツ」として注目を浴びています。
グルテンフリーってなに?
「コンフェクション」のスイーツには、毎日食べても大丈夫な理由がいくつかあります。
その一つが、グルテンフリーで作られていること。
グルテンフリーとは、小麦や大麦、ライ麦に含まれているタンパク質の一種「グルテン」を摂取しないことです。
グルテンと聞いて思い浮かべるのは、「パンやラーメン、パスタ、うどん、ビール、ケーキ、クッキー」などが当てはまります。
身近すぎる存在なので、日常的に摂取する機会が多い成分です。
そもそもグルテンフリーの始まりは、グルテンが入ったものを食べるとアレルギー症状がでる方の体質改善をするための食事療法だったんです。
そんなとき、モデルやアスリートたちがグルテンフリーの食生活を取りたところ、健康的で、美しく痩せたと話題になったことから、グルテンアレルギーがない方にもひろがり始めました。
特に、モデルのミランダ・カーや、テニスのノバク・ジョコビッチがグルテンフリーの食生活をしていることでも有名です。
アレルギーで摂取できない方はもちろん、美容や健康のためにグルテンを控えているという方も増えています。
グルテンフリーって美容や健康にいいの?
有名モデルや芸能人、アスリートが取り入れているグルテンフリー生活は、からだにうれしい変化をもたらします。
早い方は、グルテンフリー生活を始めて1週間で体調に変化があらわれる方もいるみたいです。
- 肌の乾燥・肌荒れ改善
- 潤いのある肌
- ダイエット効果
- むくみがとれる
- 疲れにくくなる
さらに、腹痛や便秘、下痢、頭痛、めまい、生理痛、生理不順などが改善されたという声もあります。
ちなみに、ダイエット効果ですが、グルテンを摂取すると食欲依存をおこしやすいので、グルテンフリーにすることで依存性もなくなり、無駄に食べることが減って、ダイエットにもつながるというわけです。
コンフェクションは、全てのスイーツがグルテンフリーです!
小麦粉の入っていないスイーツはまだまだ少ないので、コンフェクションのスイーツをうまく利用してきたいですね。
※グルテンフリーの効果は、まだ医学的には証明されていません。
低カロリー・低糖質なコンフェクション
スイーツを食べると、どうしてもカロリーが気になってしまいますが、コンフェクションがお届けするスイーツは、毎日食べたいから「低カロリー」なものをつくり続けています。
一般的な、フィナンシェやマドレーヌは150~300kcalですが、ほぼ同じ大きさのコンフェクションの焼き菓子「カラリズム スティック」は50kcalです。
それ以外のスイーツでも通常のケーキより、はるかに低カロリーなものを用意しています。
さらに、スイーツなのに「低糖質」であることも大切にしています。
低糖質であれば、体重の改善や糖尿病の予防から健康的にスイーツを食べることができます。
いつも食べるスイーツを「低カロリーで低糖質なスイーツ」に置きかえるだけで、今までよりキレイに近づくことができるなんて、うれしいスイーツですね。
コンフェクションのこだわりの食材と添加物
コンフェクションは、安全にこだわったスイーツを作るために「国産や有機」の食材を選んでいます。
色づけも、フルーツや野菜のパウダーを使用することで、見た目も鮮やかに仕上げています。
さらに、着色料や酸化防止剤、増粘剤などの添加物は使用してしません。
健康への害が考えられる素材は使用しないように控えているのも特徴です。
3つのコンフェクションシリーズ
コンフェクションのスイーツは、3つのシリーズに分けられます。
カラリズムシリーズ
コンフェクションでは、国産おからをベースにして焼いたスイーツを「カラリズムシリーズ」として紹介しています。
おからは、食物繊維を豊富に含んでいるので、美肌効果が期待できます。
上の写真は、主におからを使ってボール状に焼いたクッキーの「カラリズムボール」です。
バターをほぼ使用していないので、サッパリとした口当たりで、サクサクした食感が特徴です。
ソイリズム シリーズ
コンフェクションでは、こだわりの大豆粉をベースにして焼いたスイーツを「ソイリズムシリーズ」として紹介しています。
大豆のイソフラボンの力は、女性ホルモンを整えて、生理不順や更年期障害、美肌効果なども期待できる成分として有名です。
ソイリズム シリーズの「ソイリズム シフォン」は、イソフラボンを含んだ大豆粉で焼き上げたシフォンケーキです。
さらに、腸内環境を整えるオリゴ糖やミ、ネラルを含む甜菜糖を使うことで自然な甘さを楽しめます。
ナッツビック クッキー
「ナッツビック クッキー」は、小麦粉を使わずに、おからや大豆粉を使用して焼き上げたグルテンフリーのクッキーです。
8センチある大きいクッキーには、コレステロールのバランスを整えるピーカンナッツやチョコッチップが豊富に入っています。
オフィスで小腹がすいたときのアイテムとして、ディスクに入れておくのもいいですね。
コンフェクションの「カラリズム スティック」を食べてみた感想
コンフェクションの中でも人気のスイーツ「カラリズム スティック」は、おからを材料としたケーキです。
グルテンフリーはもちろんのこと、女性に不足がちな食物繊維のおからを入れることで、からだも肌も美しくなれます。
着色剤や酸化防止剤、増粘剤は使用しておらず、有機食材を使っています。
「カラリズム スティック」は、毎日食べても飽きないように5種類のフレーバー「カカオやチリペッパー、チャイ、ジンジャー、アーモンド」が用意されています。
スティック状になっていて、手のひらにもおさまるサイズです。
一つ一つが、小分けされているので、オフィスにも持っていきやすいのもうれしいですね。
「カラリズム スティック」のカカオ味を実際に食べてみました。
有機カカオのコクとしっとりとした触感で、チョコレートのようなスティックケーキです。
後味がさっぱりで軽い焼き菓子に仕上がっています。
小麦粉も使っていないのに、ケーキのような質感。
しかも、おからの味もわからないので、一般的なスイーツと変わりません。
これだけの味で、カロリーも高いと思いきや、驚愕の50kcal!!
美味しいのに、低カロリーで低糖質、グルテンフリーという奇跡的なスイーツですね。
コンフェクションのスイーツなら、美容や健康に罪悪感があまりなく食べられそうで、うれしくなっちゃいますね。
本格的な、チョコレートケーキが好きな方も満足できる味だと思います。
有機カカオは、抗酸化効果によって老化防止が期待できる頼もしい味方です。
カラリズム スティック「カカオ味」の全成分はこちらです。
卵、有機豆乳(遺伝子組み換えではない)、エリスリトール、有機ココナッツシュガー、有機ココアパウダー、乾燥おから(遺伝子組み換えではない)、グレープシードオイル
まとめ
コンフェクションは、美しさを求める女性の願いを叶えたスイーツです。
グルテンフリーで、低カロリー、低糖質、こだわりの素材を使用することで、罪悪感なく食べることができます。
美容好きの方や、ダイエット中の方、カロリーが気になる方におススメなスイーツです。
西麻布に店舗がありますが、店舗まで足を伸ばせないという方や忙しい方でもオンラインショップから購入することができます。
ラッピングも可能なので、プレゼントとしても最適ですね。
気になる方は、ぜひチェックしてみてください。