からだの中から美人をつくる!MeDuの発酵ハトムギゼリー「肌糧」

美しさってなんでしょうか?

コスメでキレイになる自分。

スキンケアでキレイになる自分。

外側からのケアだけでなく、からだの内側からキレイになることで、今まで以上にキレイな女性になることができます。

今回は、自然はコスメ「MeDu」から生まれた発酵薬膳ゼリー「肌糧」をご紹介します。

  1. 肌糧ってなに?
  2. 美容効果が高い発酵ハトムギを肌糧に配合
  3. 厳選された和漢食材を肌糧に配合
  4. 肌糧の詳細
  5. 肌糧を実際に食べてみた感想
  6. まとめ

肌糧ってなに?

MeDu(めづ)は、島根県・石見銀山に咲く梅の花から発見された「梅花酵母(自然酵母)」を配合した自然派スキンケアブランドです。

この酵母エキスを配合したMeDuの肌糧(はだかて)は、酵母エキスのほかにハトムギやクコの実など、薬膳料理で使われる天然食材を8種類配合した発酵薬膳ゼリーです。

日々のメイクで隠したりせず、からだの内側からキレイを導くことを考え、腸を整えて美肌を導きます。

夜、肌糧のゼリーをひとつ食べて、そして朝起きて一杯の白湯を飲む。

このリズムを繰り返すことで、体内の調子をよくすることで、根本から美肌を手に入れます。

美容効果が高い発酵ハトムギを肌糧に配合

肌と腸は、美肌にとても深く関係しています。

美肌を手に入れるには、キレイな腸を手に入れることが必要不可欠です。

厳選した食材の中で、肌糧は「島根県産ハトムギ」に着目しました。

ハト麦は、昔から美肌によい食材として有名です。

中国や台湾では、漢方として使われているほど効果が期待されています。

ハト麦には、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富に含まれているので、肌の潤いや、肌荒れ・むくみ解消などの美容効果があるといわれています。

肌糧は、そのハトムギを発酵・熟成させるとで、より高い美肌効果があることに注目して、発酵ハト麦ゼリーを開発しました。

はと麦を発酵させることで、美容成分がより吸収されやすくなり、一般的なハトムギより肌に働きかけることができます。

厳選された和漢食材を肌糧に配合

肌糧には、数種類の薬膳料理に使われる食材を配合しています。

菊花は、ビタミンCやβ-カロテンが豊富なので若々しい肌をサポートしてくれます。

さらに、クコの実はコラーゲンの生成を助けるので、みずみずしい肌の効果が期待できます。

その他にも銀杏や蜂蜜など、体内環境を整えることでお通じがよくなり、美肌効果を得ることができます。

肌糧に配合されている和漢成分
菊花、銀杏、コクの実、百合根、蓮の実、白キクラゲ、ハチミツ

肌糧の詳細

肌糧が、1箱(1ヶ月分)6,480円になります。

定期コースで購入すると初回限定で3,240円(50%オフ)の送料無料でお得になります。

2回目以降は、15%オフで5,508円の送料無料です。

さらに、食べ方に合わせて配達ペースも選ぶこともできます。

※定期コースは3回の継続が条件です。

合成保存料、合成甘味料、合成着色料が使われていないので、安心して食べられます。

毎日や、またはお肌の調子がよくないとき、試してみてはいかがでしょうか。

肌糧を実際に食べてみた感想

それでは、肌糧を実際に食べてみた感想をご紹介します。

MeDuと書いてある梅の花ボックス。
ナチュラルでかわいい印象をうけるデザインです。

1箱で1ヶ月分ありますが、箱の後ろから肌糧のゼリーを取りだすので、キレイな状態で保管することができます。

ゼリーを取りだすと、茶色の高級感があるパッケージがあらわれます。

コンパクトな大きさで個包装になっているので、持ち運びやすくて便利です。

1日の摂取量は、1包みになります。

1包み20.2kcalなのでダイエット中の方でも心配なく食べられます。

封をあけて、そのままゼリーの下を押すだけで、つるんと出てきます。

もっと、ゆるゆるなゼリーかと思いきや、ややしっかりめのプルプルゼリー。

着色料を使っていないのにイメージ以上にきれいなオレンジ色です。

実際に食べてみると、ほんのりと薬膳の味はしますが、やさしいはちみつ味に仕上がっています。

モチッとした舌触り、後味もスッキリしていて美味しく食べられます。

スイーツみたいな感覚で、からだにいいものを摂取しているのが実感できます。

食べた翌日、すぐに美肌になれるわけではなく、食べ続けることで、肌や体質が改善されていきます。

時間をかけて本当のキレイを内側からつくりだしたい方におすすめのスキンケアアイテムです。

POINT!

効果的に摂取するには、腸の働きが活発になる夜に肌糧を食べ、翌朝コップ1杯の白湯で体の巡りをよくすることで、栄養素が吸収されやすくなります。

全成分はこちらです。

発酵ハトムギ(島根県産ハトムギ使用)、菊花、銀杏、枸杞の実、百合根、蓮の実、白木耳、蜂蜜、梅花酵母液、ゲル化剤(増粘多糖類)、クエン酸(Na)

まとめ

肌糧は、肌のお悩みを、からだの内側から働きかけることで、本当のイミでの美肌に導くことを目指しています。

薬膳料理の考えにもとづき、自然の食材を発酵・熟成して使用することで腸の環境を整えることができます。

毎日1包み食べる簡単なケアなので続けやすいのがうれしいですね。

花粉症にも効果があるようなので、気になる方はチェックしてみてください。