
しっかりと肌や髪のケアをしたいけど、バタバタ忙しくてできなかったり。
いろいろな種類のケア用品を持っているけど、手間がかかったり。
実は、毎日続けるのって大変ですよね。
1つのアイテムで全身ケアできたら、使ってみたいと思いませんか?
今回は、オールインワンでケアできる「スチームクリーム」の魅力と、実際の使い心地をご紹介します。
- スチームクリームってなに?
- スチームクリームは全身に使える保湿クリーム
- スチームクリームの天然成分と香り
- スチームクリームの女性心をくすぐるデザイン
- スチームクリームの全身用クリーム「スチームクリーム」の感想
- スチームクリームの日焼け止めクリーム「STEAMCREAMサンスクリーン」の感想
- まとめ
スチームクリームってなに?
STEAMCREAM(スチームクリーム)は、「たったひとつのクリームでシンプルなスキンケアを提供したい」という思いで生まれたブランドです。
スチームクリームは、全身用の保湿クリームで、原料を混ぜ合わせるときに高温の蒸気を注入することで乳化剤の使う量を最小限に抑えて作られています。
この作り方によって、みずみずしい質感で、肌なじみのいいクリームができあがります。
スチームクリーム1つで、全身の保湿ケアが完了してしまう優れものなんです。
簡単に保湿ケアをすませたい方や、外出先で使いやすい保湿アイテムを求めている方にも、ぜひ使ってほしい国産クリームです。
スチームクリームは全身に使える保湿クリーム
このスチームクリームのすごいところが、顔も、からだ、髪まで全身に使えるところなんです!
女性の多くは普段から数種類の保湿アイテムをもっていると思いますが、手間がかかるというのも事実だと思います。
そんなときにスチームクリームは、サッと全身の保湿ケアができてしまう優秀アイテムです!
これ1つで各パーツのケアができるので、手間もはぶけて時短にもつながります。
フェイスケアとして使う
顔に使うときは、化粧水のあとや、メイク前の化粧下地として使うことができます。
さらに、集中的に保湿したいときは、洗顔後にたっぷりとクリームをのせることでフェイスパックの代わりにもなります。
ハンドケアとして使う
ハンドクリームやネイルケア、ハンドマッサージはもちろん、ハンドパックとしても使用できます。
たっぷりと手に塗ってパックすることで、しっとりとした肌になります。
ボディケアとして使う
ボディクリームやマッサージクリームとしても使い心地が抜群です。
それだけでなく、シェービングする前にクリームをたっぷり塗れば、カミソリの刺激から肌を守ってボディーシェービングとしても使えます。
ヘアケアとして使う
髪に使用するときは、洗い流さないトリートメントとして、またパサつく髪には外出先でも保湿ケアクリームとして利用できます。
さらに、ヘアアレンジのスタイリング剤としても使用できてしまうんです。
全身のどこに使ってもべたつかずに、潤いを与えるスチームクリームのマルチ用途にはビックリしてしまいます。
ここまで万能だと、旅行先はこれ1つで大活躍しそうですね。
1,000円からの万能アイテムなので、数種類の保湿アイテムを購入するより、コストダウンできますね。
スチームクリームの天然成分と香り
スチームクリームは、世界中からこだわりの原料を使用しているのはもちろん、98.5%天然由来成分を配合しています。
オートミール、オレンジフラワーウォーター、アーモンドオイル、カカオバター、ホホバオイルなどの主成分を配合することで、肌にやさしく、保湿力にも優れています。
使用期限は、未開封の状態で製造日から3年間です。
開封後は早めに使いきってください。
スチームクリームの香りは、100%天然のエッセンシャルオイルを使っています。
ラベンダーやネロリ、カモミール、ローズなどのオイルを贅沢に配合することで、使うたび癒されます。
香りで心がリラックスすることで、女性ホルモンを整えて、美しい肌をつくる作用もあります。
スチームクリームの女性心をくすぐるデザイン
スチームクリームのデザインは、オシャレで目を引くものが多いのも特徴です。
今までに発売されたデザインは、期間限定のものを含めて400種類以上と、デザインの数がとても多いんです!
常備しているデザインもありますが、毎日使うものだからデザインにもこだわって国内で製造されています。
※上の写真は、限定品です。
その時にしか出会えない限定デザインや、キャラクターとコラボしたものなど幅広く選ぶことができます。
さらに、使い終わった缶は、小物入れとして利用する方も多いみたいです。
ここまで女性心をくすぐるデザインだと、誰かにあげたくなってしまいますね。
※上の写真は、限定品です。
しかも、プレゼントや引き出物としても利用されるので、ラッピングの種類が多いんです!
無料ラッピングのサービスでも、ポストカードまで付いてくるので驚きです!
さらに有料ラッピングは、ギフト資材から選ぶことができます。
スチームクリームのロゴ入り紙袋やギフトボックス、コットンバックなどのラッピングがあります。
これだけ種類があると、ラッピングを選ぶだけでワクワクしてしまいそうです。
相手とシチュエーションによって、上手くラッピングサービスを使い分けたいですね。
スチームクリームの全身用クリーム「スチームクリーム」の感想
それでは、実際にスチームクリームを使ってみた感想をご紹介します。
缶を開けると、白色のクリームでラベンダーとネロリのさわやかな香りがします。
花の香りですが、強い香りではないので、どこかハーブっぽさも感じます。
香りが苦手な方でも違和感なく使えると思います。
スチームクリームは、とにかく柔らかくて、なめらかです。
缶に入っているので、クリームのようなこってりとした硬さかと想像していましたが、クリームと乳液の中間くらいのテクスチャーです。
やわらかくて、みずみずしいクリームで、指でやさしくなでると、すぐ馴染んでしまいます。
肌なじみがとにかくよくて、いくらでも使えそうな感じで減りが早いです。
それくらい使いやすいクリームです。
肌に馴染ませると、そこまでベタつきはないのに、もっちりとした肌の質感になります。
乾燥対策はしたいけれど、ベタつくクリームは使いたくないという方にもおすすめです。
スチームクリームの日焼け止めクリーム「STEAMCREAMサンスクリーン」の感想
次は、日焼け止めクリーム「STEAMCREAMサンスクリーン」をご紹介します。
鮮やかなオレンジ色の缶がカワイイ~ですね!
顔とからだの両方に使うことができるので便利な1品です。
見た目は、白色で一般的な日焼け止めクリームのようです。
オレンジ花水が入っているので、さわやかさが少し香る程度。
顔に塗っても気にならない香りなのでうれしいです。
顔に使用する場合は、サクランボ1粒くらいの量を肌に馴染ませていきます。
伸びもかなりよく、全体にスルスル~と広がります。
ただ、一般的な日焼け止めに比べると、やや馴染みにくいのでしっかりと塗り込んでください。
馴染めば白浮は特になく、保湿成分も含まれているのでモチッ!とした仕上がりになります。
サラサラの仕上がりではないので、保湿力のある日焼け止めクリームを求めている方におすすめの一品です。
缶タイプの日焼け止めクリームは初めてですが、扱いやすく問題ありませんでした。
むしろ缶タイプの方が、最後まで使えるかもしれませんね。
日焼け止めを塗ったあとは、ティッシュで顔全体を軽く抑えると化粧ヨレしにくいです。
全成分はこちらです。
水、カラスムギ穀粒エキス、オレンジ花水、アーモンド油、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、 カカオ脂、ステアリン酸、グリセリン、t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン、TEA、セテアリルアルコール、ホホバ種子油、ラベンダー油、ビターオレンジ花油、カミツレ花油、ダマスクバラ花油、香料、メチルパラベン、プロピルパラベン
まとめ
こだわりの成分と手法で国内製造される保湿アイテム「スチームクリーム」。
乾燥肌な方も、しっとりと保湿できる香りのいいクリームです。
見た目もオシャレで、女性としては見ているだけでトキメイてしまいます。
デザインの種類も豊富で、プレゼントするときは相手に合わせて選べるのもうれしいポイントですね。
試してみたい方は、無料サンプルやトライアルセットがあるので、ぜひチェックしてみてください。
缶のデザインは色々ありますが、特に限定バージョンはその時にしか手に入らないので、オンライン購入をおすすめします。
「スチームクリーム」は見た目も使い心地もいいので、1日気持ちが上がってしまいそうですね。