
高価な化粧水を使っても、つけ方しだいでしっかりと肌に浸透していないかもしれません。
製品にこだわっても、つけ方まで気をつかっている方は、意外と少ないのではないでしょうか。
今回は、化粧水のつけ方について、ご紹介します。
化粧水をどうにつけていますか?
「化粧水をパシパシと叩き込んでつけている」
「化粧水をヒタヒタいうほどつけている」
「化粧水を強い力でつけている」
「化粧水を押さえる回数が多い」
これらは、肌に刺激を与えて乾燥、シワ、シミの原因につながります。
叩いたり、力が強かったり、押さえる回数が多いと肌を赤ら顔の原因になります。
また、大量の化粧水をコットンに含ませれば、コットンが柔らかくても水分を吸って硬くなります。
それで顔を叩けば、肌を傷つけ、乾燥肌が悪化してシワやシミができてしまうことがあります。
自分に合った化粧水のつけ方で美肌を手に入れましょう。
化粧水は手とコットンどちらでつける?
効率よく肌に化粧水を浸透させるために行うのがパッティングです。
肌を優しくポンポンと押さえるようにつける方法です。
やさしいパッティングをすれば、化粧水が肌へ浸透して肌質がよくなります。
パッティングのとき、化粧水を手でつけた方がいいのか、コットンでつけた方がいいのか悩みます。
どちらにもメリットと、デメリットがあるのでご紹介します。
手で化粧水をつけるメリット
化粧水を手でつけるメリットはいくつかあります。
肌への刺激が少ない
化粧水を手でつけるメリットの一つとしては肌に優しく刺激を与えにくいということがあります。
浸透しやすい
手の平の温まった化粧水は、肌へ浸透しやすくなります。
化粧水をつけた後、手の平でハンドプレス*をすると手の温かさで化粧水の浸透力をアップさせて、有効成分を肌へ押し込むことができます。
*ハンドプレス・・・化粧水を付ける時、手の平で顔を包むこと。
手で化粧水をつけるデメリット
化粧水を手でつけるデメリットはいくつかあります。
塗りムラが出やすい
手でつける場合、ムラなく肌につけることが難しいです。
小鼻、目元、眉間などの細かな部分はコットンで化粧水をつけるのと比べると化粧水をいきわたらせることが大変です。
雑菌からの肌トラブル
不衛生な手で化粧水をつけると、雑菌によって肌トラブルをおこしやすいです。
しっかり手洗いをしてから化粧水をなじませることが大切です。
ザラついた手からの肌トラブル
手の表面は思っている以上にザラザラしているときがあり、それが肌の刺激になってしまうことがあります。
こぼれやすい
サラサラの化粧水は、手の平からこぼれやすいです。
また、化粧水を手の平に放置する時間が長いと、有効成分が手に浸透して顔には水分しかいきわたりません。
手で化粧水をつけるときは、素早くケアしましょう。
コットンで化粧水をつけるメリット
化粧水をコットンでつけるメリットはいくつかあります。
塗りムラができない
液ダレの心配がないので、細かい部分の小鼻や、目元・口元までしっかりケアできます。
コットンは手のひらと違って折り曲げたりして使えるため、肌全体にしっかりとつけることができます。
清潔な衛生面
コットンに化粧水を染み込ませて使うので、手に残った雑菌が顔につく心配がありません。
手や指に傷があるときや、荒れているときにコットンを使うことをおススメします。
衛生的なコットンを保つために清潔な入れ物で保管してください。
パックができる
コットンを化粧水に浸して顔にのせれば、ローションパックとして使うことができます。
いつものコットンがあれば、すぐパックできるのも便利です。
パックの時間は3分が目安です。
それ以上置くと、せっかくの水分がコットンに吸収されて肌がパサつきます。
コットンで化粧水をつけるデメリット
コットンは間違った使い方をすれば、肌への負担となります。
摩擦が刺激になる
質のいいコットンを使っていても、コットンは肌に刺激を与えます。
使っていくほど表面に小さな毛羽が立ち、この繊維が肌に刺激を与えます。
摩擦によって、シワ、たるみ、シミの原因になることがあります。
コットンの品質が負担
安すぎるコットンを使うと、肌に負担がかかることがあります。
品質に問題があることと、肌に合わないと肌トラブルにつながります。
顔用とネイル用など、目的別にコットンを使い分けることが大切です。
肌の乾燥が気になるときは、コットンの素材にこだわるとよくなります。
コストパフォーマンスが悪い
少量の化粧水しかコットンに含ませないと、肌を摩擦してしまい刺激を与えます。
手の平を使うよりコットンを使う方が化粧水の消費が早く、コストパフォーマンスは悪くなります。
化粧水は、浴びるような量ではなく、化粧水に表記されている量を使うことが大切です。
「手とコットン」どちらで化粧水をつけたほうがいい?
手でつける方法と、コットンでつける方法は、どちらもメリット・デメリットがあります。
コットンより手の平で化粧水をつけた方が、肌には優しいです。
どちらが自分に合うのか迷ったら、使っている化粧水に表記されている使い方に合わせるのがおススメです。
また、自分の肌を見ながら、化粧水のつけ方を使い分けるといいでしょう。
手でケアをしたほうがいいとき
刺激が強いことにストレスを感じる方
敏感肌の方
コットンでケアをしたほうがいいとき
目元のクマが目立ってケア残しが疑われるような方
季節の変わり目や、年齢を重ねるに連れて、肌の変化を感じる時には、化粧水のつけ方を見直していくことが必要です。
誰にでも当てはまる化粧水のつけ方がないので、自分の肌に合う方法でおこないましょう。