美容食材!ダイエットと美肌にきく注目の「もち麦」

私は、体にいい食べ物が好きで「いい物はないかな?」といつもチェックしています。
最近ハマっている体にいい食材は「もち麦」です。
オーガニックショップで「もち麦のおにぎり」に出会ってから虜になってしまいました。

みなさんは、もち麦をごぞんじでしょうか?

もち麦は、ダイエットや美肌に効果的なことで注目されています
今回は、体内からキレイに導いてくれる「もち麦」をご紹介します

詳細もち麦ランキング

  1. 「もち麦」て何?
  2. 「もち麦」の成分
  3. 「もち麦」の効果

「もち麦」て何?

もち麦は、大麦の一種です。
もち麦は、プチプチとした弾力で口の中で触感を楽しむことができます
私は、タピオカやお餅のような弾力があるものが好きなので、もち麦の触感も好きなのかもしれません。
味は、大麦の味で初めて食べる方でも食べやすい食材です

もち麦の成分

美肌に役立つ「豊富な食物繊維」
もち麦は、白米や玄米よりも食物繊維が豊富に含まれています。
「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」といわれる食物繊維がバランスよく入っています。
これによって腸内環境を整えて、便秘の解消や、ダイエット、美肌に繋がるといわれています。

血糖値の上昇を抑える「β-グルカン」
β-グルカンは、脂肪がつく原因である血糖値の上昇を防ぎます
もち麦に含まれるβ-グルカンは、食べ物の消化と吸収をゆっくりと進めます。
このゆるやかな働きが、血糖値の上昇をゆるやかにして、脂肪をできにくくします
急な血糖値の上昇を抑えることで、ダイエット効果におススメです。

もち麦の効果

ダイエット効果
もち麦は、噛みごたえがあり、体内に入ると水分を吸収して膨れるので満腹感を感じやすくなります
実際食べてみると、いつもと同じ量を食べても確かに満腹感を感じます。
また、白米や玄米よりもカロリーが低いのでダイエット効果も期待できます。

便秘改善
もち麦には、食物繊維が豊富に含まれています。
この豊富な食物繊維によって、腸内環境が改善され、便秘解消につながります。

美肌効果
もち麦には、アンチエイジング効果があるビタミンEが含まれています。
また、皮膚の新陳代謝をよくするカルシウム量が白米の3倍あります。
それによって肌が活性化されて美肌効果も期待されています。
食事の肌への影響は大きく、何を食べるかが大切になります。
もち麦によって、少しでも肌トラブルが改善されると思うと楽しみになります。

簡単レシピ!
白米ともち麦を一緒に炊くだけです。
私は白米1合に対して、もち麦を大さじ2杯入れます。
配合量は、もち麦に記載されている量を参考にしてください。

もち麦は、ダイエット効果、便秘改善、美肌につながる食材です。

どんな食材でも、すぐに効果が現れるというわけではなく続けることで効果が表れると思います。
少しずつキレイに近づいていることを楽しみながら、食べ続けることが大切なことかもしれません。

もち麦は、いつものご飯に簡単に取り入れることができるので試してみてはいかがでしょうか。

詳細もち麦ランキング

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村