
シンシア・ガーデンにいってきました!
シンシア・ガーデンのオリジナルブランド「ママバター」「ネロリラ ボタニカ」「べジキッチン」を使っていて、近くを通るたびに行きたいなと思っていた店舗。
シンシア・ガーデンと言えば…
- オーガニックのスキンケア
- ベジタリアンフード
など体に良いといったイメージがあります。
洗礼されたイメージはもちろん、楽しめるお店なのかも気になりますよね。
シンシア・ガーデンで知りたいポイントは…
- どんな店内・雰囲気なの?
- どんな商品を取り扱っているの?
- どんな価格帯なの?
この3点はチェックしておきたいところ。
今回は、シンシア・ガーデンに行ってきたので、詳細に口コミレビューしていきます!
ぜひ参考にしてくださいね。
- シンシア・ガーデンとは?
- シンシア・ガーデンの各フロア
- 地下の完全個室スパ
- ショップ&クイックトリートメントスペース
- カフェ
- シンシア・ガーデンのお得情報
- アクセス
- すぐ買うなら公式サイトがオススメ
- まとめ
シンシア・ガーデンとは?
シンシア・ガーデンは、青山にある「心と体のための調和のとれたライフスタイル」の提供をしてくれるお店。
「ショップ」「スパ」「カフェ」からなる店舗は、都心にいながら自然を感じられる雰囲気でとっても素敵です。
「体の外と中からキレイ」にしてくれる魅力がつまった店舗として見逃せませんよ!
シンシア・ガーデンの各フロア
シンシア・ガーデンは、地下1階・地上2階の3フロアの店舗として空間が作られています。
- B1階:完全個室スパ
- 1階:ショップ&クイックトリートメントスペース
- 2階:カフェ
初めての人はショップの後、カフェでランチやお茶を楽むのがオススメです。
一日楽しみたいときや、遠出のときなら、スパで癒されて、カフェでお腹を幸せにして、ショップで買った商品をお土産として持ち帰るのも素敵ですよね。
それでは、各フロアをご紹介していきます。
地下の完全個室スパ
1階の店内から地下につながる階段を下りていくと「完全個室のスパスペース」があります。
スパメニューは…
- ボディトリートメント
- フェイシャルトリートメント
- マタニティトリートメント
- ブライダルトリートメント
などオーガニック&ナチュラルコスメを使ったオールハンドのトリートメントが受けられます。
4部屋ある個室は、洞窟をイメージした土壁と暖かい光で心が落ち着く空間になっています。
施術を受けるときのバスローブもとても着心地が良いと思いますよ。
スパでは、シンシア・ガーデンで取り扱われている高品質なオイルやクリームを使用。
- ネロリラ ボタニカ
- ジャナーク
- シゲタ
- アタノール
- ジャネス
などメニューによって、オススメのコスメが組み合わせてあるので「理想のお肌やボディ」に近づけるのが楽しみですね。
リラックスできる「施術」「香り」「空間」でとても満足できると思いますよ。
予約必須なので連絡をお忘れなく。

メニューは10,000円からありますが、平均18,000円と言った感じです。
高く感じますが、青山で受けられるオールハンドとなれば納得の価格だと思います。
ショップ&クイックトリートメントスペース
1階は、ふらりと立ち寄れる「ショップ」と「クイックトリートメントスペース」が広がっています。
ショップ
1階の入り口を開けるとシンシア・ガーデンの「ショップ」になります。
取り扱いブランドは…
- ママバター
- リンレン
- ネロリラ ボタニカ
- ジャナーク
- シゲタ
- ジャネス
- ソルーナ
- アタノール
- ローレ
- クオン
- メデル ナチュラル
- オーロメア
- マイハビット
- シダレッパ
- オードローズ
- べジキッチン
- ベーベーママン
- 五行茶
など「シンシア・ガーデンのオリジナルブランド」や「世界中のオーガニックコスメ」を取り揃えています。
定番の注目ブランドと言えば「ママバター」。
天然の保湿成分「シアバター高配合シリーズ」として、顔・体・リップなど全身をケアできるアイテムとして見逃せませんよね。

注目の国産ブランドと言えば「ネロリラ ボタニカ」。
シンシア・ガーデンにもしっかりディスプレイされていますよ。
人気の美容液「インテンシブ ビューティーセラム」は、テスターの減りもすごい!
気になる存在の美容液として注目されているのがわかりますね!
シンシア・ガーデンのヘアケアブランドと言ったら日本生まれの「凜恋(リンレン)」。
国産の植物原料をたっぷりと配合して、自然な香りやリッチな使い心地が好きでリピートする人も多いんじゃないでしょうか。
店舗で香りの確認ができるのはもちろん、数量限定の商品も取り扱っていますよ。
最後におススメしたいのがオーストラリアン ワイルドフラワー エッセンスを配合した「ジャナーク」。
心身ともにリラックスできるクリームで、シンシア・ガーデンではトリートメントメニューにも使われているほど。
全身用のマッサージクリームとして使えて、施術を受けたあと気に入って購入者が続出するアイテムなんだそう!
スパと商品が同時に試せるシンシア・ガーデンは、かなり貴重な店舗ですよね。
シンシア・ガーデンは、紹介しきれなかった素敵な商品がいっぱいです!
セルフケアできるオーガニック&ナチュラルコスメを見るだけでも楽しいと思いますよ。
シンシア・ガーデン公式サイトからも購入可能なので、チェックしてみてくださいね。
クイックトリートメントスペース
1階のショップの隣は、緑に囲まれたガラス張りの「クイックトリートメントスペース」があります。
トリートメントとして受けられる内容が…
- リフレクソロジー
- ヘッド・ショルダーケア
- ハンドケア
など気になる部分を集中的にマッサージしてもらえます。
フットバスをしながら、セラピストによるカウンセリングをするリラックス空間としても最高です。
予約なしで空き時間に立ち寄れるので、ふらっと1人で立ち寄った休息のときや、カップルや友人同士でも楽しめると思います。
ガラス張りですが、締め切られた空間なので外からの話し声なども気になりません。
窓から見える木々に癒されながら「アロマの香り」や「音楽」が心地良さ満点ですよ。
初めてならオススメメニューは「30分のリフレクソロジー」。
3,600円と比較的試しやすいお値段になっています。

カフェ
2階の「カフェ」は、食事やお茶する空間として女性にピッタリ!
全面ガラス張りで、日差しが心地より店内。
入って右奥には8名ほど入れる個室があり、女子会や打ち合わせで使われることも多いそう。
入ってすぐ目に留まるのが、このブラックボード。
カフェのメニューが書かれていて、見ているだけで楽しくなります。
カフェの座席は21席あり、シートとカウンターがあります。
友達や家族とならシート席がオススメですが、カウンターでひとりランチしている人も多かったですよ。
カフェメニューは、「フード」「ドリンク」「スイーツ」から選べます。
全てベジタリアンメニューで、スイーツまでもこだわりの自家製!
「体にいいモノ」を求める外国人や著名な方もいたりします。
- 肉・魚・卵・乳製品の不使用
- 白砂糖の不使用
- グルテンフリー
カフェでは、季節に合わせた旬の野菜を厳選しているので、時期に合わせて新しいメニューが試せるのも魅力的。
ベジタリアンメニューですが食べやすく、量が少なすぎることもありません。
平均1,000円~2,000円ほどと高すぎない価格なのもうれしい。

カフェの待ち時間
シンシア・ガーデンのカフェに行く際は予約をオススメします。
平日の午後でもお昼頃はすでに満席状態なので、なるべく予約をお忘れなく!
テイクアウトも事前に連絡を入れておけば、スムーズにお持ち帰りできますよ。
シンシア・ガーデンのお得情報
シンシア・ガーデンでは、店舗限定のお得な特典があります。
ポイントは、カフェや公式WEBサイトでは利用できないので気をつけてくださいね。
- ポイント5倍デー:毎月20、21、22日
- 限定割引デー:毎月4、14、24日
- 雨の日:ポイント2倍
アクセス
シンシア・ガーデンの場所と営業時間は、下記からご覧ください。
表参道駅A3出口より徒歩4分
営業時間
スパ:11:00 – 21:00(日・祝 – 20:00)
ショップ:11:00 – 21:00(日・祝 – 20:00)
カフェ:11:30 – 20:00(LO 19:00)
すぐ買うなら公式サイトがオススメ
シンシア・ガーデンまで足を運べない人は、シンシア・ガーデン公式サイトがオススメです。
店舗と同じ商品を取り扱っているのはもちろん、店舗に置ききれていない商品を購入することもできます。
お得な特典もあるのでチェックしてみてくださいね。
- 新規会員登録で300円オフ
- ポイント付与
- 会員限定セール
- 会員限定クーポン
まとめ
シンシア・ガーデンは、心と体を美しくするために大切なことを提案しているオーガニック&ナチュラルショップです。
「ショップ」「スパ」「カフェ」で構成されていて、体の内外からケアできる内容を取り揃えています。
心地良いアロマの香りと、明るい日差しが差し込む店内は、リラックスできる空間だと思います。
店舗に足を運びにくい人は、公式サイトからも購入できるのでチェックしてみてくださいね。